二日目は奈良です
今回は県立美術館の薮内佐斗司の展示があるのでこちらも楽しみ

せんとくんのデザインした人ね
この日との造詣はちょっと気持ち悪くて苦手なんだけど
なんか慣れてくると面白く感じてくるので不思議

京都奈良2013
pinky版はこちら

いつもの興福寺です朝早いから人気が無いですね

整備事業は着々と進んでるようですが
覆い屋に囲われてるから見えないですね

鹿はいつもどうりこんな感じ

僕毎年鹿煎餅買ってるんですが
屋台の上で紙剥がすと鹿に襲われない
でも屋台のオバちゃんに凄い怒られる

というわけでいつもどうり正倉院展を見たら
薮内佐斗司の展示を見に行ってきますよ

せんとくんお兄さんやおじいさんもいるから結構数多いんだよね
生せんとくんは上野に来てたときに見たけど
新しいほうのコスチュームはまだ見れたこと無いや

マンホールも結構数が溜まってきたから
そろそろ整理するほうが良いだろうか

なんかなら公園の周辺ばかり攻めてる気がするけど
頭塔に到着です。普段は電話して開けてもらわないといけないんだけど
今回は特別公開してたのです

ピラミッドっぽく見えるけど仏塔の一首だよねこれ
ちなみに前見に来た時は駐車場の隙間から眺めただけだったので
近くによっれてラッキー

はめ込まれた三尊像は綺麗に残ってるものも擦り切れてるものも

しかしいつも見てるのと反対側が土むき出しに崩れてるとは思わなかったわ

奈良は南に向かって傾斜着いてるから
思ったよりもかなり眺めが良いなあ

各面の図面細かいよ

こういうのはありがたいですね。


マンホールあさってたら
はじめてみるバージョンのまんとくん

結構半端な時間になってしまったので
どうしようか悩みながらとりあえず駅に向かいます

JR奈良駅にいたせんとくんニューバージョン
こっちの印象なんか薄いよね

色々考えたけどどっかお寺回る時間も半端なので
山辺の道を回ることにしました

そんなわけで桜井駅に到着
桜井市のキャラひみこちゃんは関西のオバちゃんに変身するよ

そして逐一マンホールを撮る

あのへんが三輪山かしら

海拓留一観音

ちょっと民家っぽいロケーションで
入るのに戸惑っちゃうよ

そして道の脇にある金谷の石仏

このぐらいのほうが落ち着くね

そして道なりに進んで
磯城端離宮跡

この辺からだんだん山際の道に

平等寺に到着

境内に入ると明るいわあ

ここ結構猫が多いよ
気付くと目の前にいるの

大神神社の摂社
成願稲荷神社

これは…
土壁かな…

というところで大神神社寺到着
おおきいな

三輪山を御神体としてますよ
この辺は三輪素麺が有名。
でも食べてる時間も惜しい


お隣にある狭井神社
水の神様ですよ

そして久延彦神社
そろそろ日が暮れてきたからあせってきた

もう一息回れるかな…

山辺の道から外れて街道へ
この鳥居は大神神社の鳥居

桜井市埋蔵文化センター
まだ閉まるまで時間はある!!

ひみこちゃんあっちこっちにあるな

そして多分アレは箸墓古墳

日本で最も古い前方後円墳…らしい

と思ったら大一墓って書いてある。
あれ???間違えた??

もう流石に暗くなってきた。でもここまで来たら
どうしても見たかったから檜原神社へ

畑と貯水池を越えて到着
もう参拝客いないよ

この三つ鳥居が見たかったのですよ
三輪山の磐蔵がご神体だそうですよ

というところでマジでで真っ暗になってしまいました
暗い山道と降りたくないから民家のほうに迂回したんだけど
田舎の住宅地だから街灯全然無くて本気で真っ暗でした

というところで無事京都に帰ってきました

このキャラ、2015年現在今風の萌キャラになってますが
個人的には2013年のデザインのほうが好感が持てます


一日目
二日目
三日目



戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)