津軽2018
ピンキーストリートはこっち

東京駅はいろんな新幹線が見れるので用も無いのに撮りまくっちゃうね




そんなわけで奥津軽いまべつです
本州最北にして利用人数の少ない新幹線秘境駅のひとつ
本州唯一のJR北海道管轄の新幹線駅です

以前函館まで行ったときから気になっていたので
ここで降りることが今回最大の目的のひとつでした



新幹線改札から出口へと向かう途中にみえる
下トンネルに入っていく線路が三線軌条

狭軌と広軌併用の路線…ってことでいいんだっけ?

そんなわけで奥津軽今別駅
回り何も無いのですが、意外と降りる人も乗ってくる人も多いんですよね
津軽半島からだと新青森まで結構距離あるし、
思ってるより需要あるのかもしれない

すぐ隣にはJR東日本津軽線の津軽二股駅

最終列車は5時だいなのでうっかり乗り遅れないように気をつけねば…!!

そんなわけでレンタカーでまずは高野崎に到着です

この界隈で何か良いところをと思って探してたときに見つけたところで
高野崎灯台の脇から磯に降りられるみたいです

津軽界隈だと観光ガイドは竜飛岬と太宰治関連しか載ってないので
インターネットでの事前調査はホント大事です
現地自治体の観光情報だけでも見ておくべきだなあとつくづく思いますね


そしてさらに東に向かって平舘に到着です


平舘の道の駅から海側に出ると平舘台場です
幕末に作られた台場の跡

内側から見ると扇形の形状がよくわかりますね



台場の隣には平舘灯台

そしてその正面には下北半島がよく見えます

さて、平舘から来た道を戻り竜飛岬へと向かいます
その戻る道すがら、行きにすっ飛ばした岩屋観音堂によりみち


そして達磨滝。たぶん達磨大使の見立て

そして高野崎からちょっとだけ東にある赤根沢の赤岩

1Mぐらいの岩が道端に転がってるので車からもわかりやすい

青函トンネルの展望台に着たらトンネル近くにトンネル神社
貫通石にお賽銭を投げてうまく穴に通ると良いらしいですよ

青函トンネル入り口売店経営成り立つのかなあ…
でも、青函トンネル自体はもう30年ぐらい前からあるわけだしね

奥津軽いまべつ側トンネル出口

青函トンネル入り口に入るE5

トイレも新幹線仕様だ!!しかもH5カラー!

青函トンネルからさらにもうちょっと北上すると津軽線終点三厩駅

ここは終着駅だからか有人駅です
時刻表に「到着時間」が載ってるのってはじめてみたなあ

津軽線は青森から蟹田駅、蟹田駅から三厩駅という運行で
三厩からバスで竜飛岬に向かうのが通常コースらしい

青森だけと管理してるのは盛岡なんだなあ
あと蟹田駅だから蟹のキャラなのかな

そしてさらに北上すると竜飛岬の青函トンネル記念館

駐車場ひっろいなあ…

ちゃちゃっと見て済ますつもりだったけど、
(北海道側の施設は二回近く通って二回とも行ってないしね)
ついたときちょうど坑道見学のケーブルカー出るところだったので
せっかくなので見学してくことにしました

これにのります!!

このゲートが開きます!!

どうせなら歩いて登りたかったけどさすがにそれは無理でした

下に降りると自転車がおいてあったけど、職員のチェック用かな

このゲートの向こうは青函トンネルです。
運行中の新幹線に何かあったらここから地上に避難します

風門閉まるところ動画とりたかったー

そして竜飛岬といったら階段国道
階段下りている間にカモメかウミネコに糞引っ掛けられました(泣)




あの島間で行くつもりだったけど、ちょっと時間が足りなくなってきた

階段を下りたこの歩道も国道かな

やっぱ渡っとくべきだったかなあ

振り返ると竜飛岬

というわけでそろそろ目的地へ向かいますよ

階段国道を上りきるとその先に階段村道

そして竜飛岬です
竜飛岬は機甲戦記ドラグナーでギガノスの要塞砲があったところですね
放送時期がちょうど青函トンネル開通の時期なんですよねえあれ





そういえば函館山に要塞があったぐらいだから
案外この辺も要塞だったんじゃないかなあ…
とか思ってたらあったよ要塞跡!!

人間考えること同じだなあ

というわけで奥津軽いまべつに戻ってきました
近くに青森県無形文化財荒馬の資料館があるらしくて
もうちょっと早めに戻って来れたらよるつもりだったんですが
そんな時間なくなっちゃいました
ちょっと寄り道しすぎですね

というわけで最終列車で津軽二股殻青森へと向かいますよ

蟹田駅での乗り換えのころには真っ暗です
そうそう。蟹田駅で気付いたんですが

駅の階段に滑り止めのゴムが敷いてあるんですよ
こういうところ北国だなあ

蟹田駅を外から・・・と思ったけど真っ暗でぜんぜんわかんないな

そして折り返し青森行き最終列車

蟹田駅から青森までは海岸線沿いを行くので
車掌から青森の明かりが見えるかなと思ったのですが
ぜんぜんそんなことありませんでした

地図で見ると海岸線よりだけど実際は結構陸側なのね

一日目
二日目
三日目


戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)