GW出雲広島日記2005(一)


Pinkyがいないといやなんジャー…って人は
こちら


ここんところ毎年のように宮島の厳島神社ぶっ壊れているなあ…
本格的に壊れる前にもう一回観にいっておくべきだよなあ…

っちゅうわけで今年のGWは広島です。GWに遠出するなんて10年ぶりぐらいかもしれません。
広島いくんならついでに原爆ドームや平和公園界隈もうろうろしたいし
丁度いいタイミングで呉に大和ミュージアムも完成してるし

コレは今行かずしていつ行くのかっ…!!

そんな感じで約29年ぶりに広島の地を踏むことを決意したまでは良かったのですが
突如としてモーレツに出雲大社が観たくなったので
無理矢理出雲行きをねじ込んでしまいましたとさ。

…でも、いきなり寝坊かましてしまったので
危うく飛行機に間に合わないところでしたよ…あーあぶなかった

直行バスは大社のまん前までいくのですが、そういうのもなんか雰囲気が無いし
一畑電鉄出雲大社駅前で降ろしてもらって正門前から松の参道を歩いて行くことにしました。

振り返ると道の向こうに日本一の大鳥居が見えます。
本当はあそこでおろしてもらいたかったですね

参道をフラフラ歩いているといよいよ拝殿が見えてきました。
このワクワク感…というかジワジワと高揚してくる感がなんともたまりません

そんなわけで到着!!注連縄ふといなあ
この一帯だけ完全に別世界のようです。いや、カッコイイ!!
この拝殿は昭和34年の再建。元の拝殿は昭和28年に火事で燃えてしまったそうです。
元の拝殿も見てみたかったですね…つくづくもったいない

別アングルからもう一枚。見る角度によって幾重にも屋根が連なって見えるのがなんとも言えません
(でも。いいアングルで写真撮ろうとすると木や外灯が邪魔なんだよな・・・)
拝殿の後ろに見えるのは八足門と御本殿。門の内側に入れないのが悔しいやら残念やら

古代本殿に使われていた柱の復元模型です。
古代本殿の高さは48メートルとか96メートルとかいいますが、
この太さだと妙に納得してしまいますね。
…しかし、よく建てれたなこんなもん…

ちなみに右の写真の丸が柱の遺構を示していたりします。

リアパース気味でもう一枚。実際にはアホみたいに撮影しまくってるのでキリがなくなってきました
とにかくどの方向から見ても格好良くて美しい建物です。
建物もだけど周りの山や森も何かがいそうな神秘性を帯びていて
実に見ていてあきません。いやマジで。
出雲大社は本殿内部に御神体が横向きに祭られているために
この写真の向こう側(本殿の正面向かって左側)にもちいさい賽銭箱が置いてあります。
出雲大社のお参りの作法って「二礼四拍手一拝」と他と一寸違う(本来はコレが正式らしい)ので
なんか途中から無茶苦茶こんがらがりまくってしまいましたよ

手前は宇迦之魂神がいらっしゃる釜の社。奥は神在り月(神無月)に集われた神々の宿所です。
・・・こんな狭いところに八百万柱もホントに入るんでしょうか
東西に一棟ずつだから一棟四百万柱…神様って小さいんだねえ

こちらは素戔鳴尊を祭る素鵞社

こちらは彰古館。中は大黒様だらけでちょっと気持ち悪…夢見そうです

拝殿の注連縄もでかかったですが、神楽殿の注連縄はもっとでかいです。
近くで見ると注連縄に大量の賽銭が刺さりまくっていますね
この建物はやったら新興宗教くさくてちょっとイヤイヤ〜(ふたご姫調)

さて、ここでお昼をまわってしまったので近所のお店で出雲蕎麦をいただきました。
予定では稲佐浜方面にも行ってみるつもりでしたが、もうそんな時間はありません。
(何せ無理矢理ねじ込んだ予定だったので時間が無いのですよ)
まだ電車の時間まで少しあったので一気に大鳥居まで戻ってきましたよ

バスの中ではあまり見えなかったのですが、近くで見るとホントにでかいです。
こうでかい宗教関係建築って新興宗教くささが際立つもんなのですが
神楽殿以外そういう匂いがしないのがいいですね。
ちなみに中央の額は6畳あるそうです。
…今住んでる部屋より広いよ…

吉兆館もガスッと諦めて旧JR大社駅に到着です。
線路も含めて駅周辺が保存されているのですが、ホームから見る線路の先が
道路になってしまっているのを見るとなんか涙が出てきてしまいますね。

今となっては懐かしい改札風景。
でも、JR西日本って自動改札じゃないからどこに行ってもこういう改札なんですよね。

自動改札好きじゃないからこういう改札風景はホント嬉しくなってしまいます。

こちらはホームから見た大社駅舎。駅舎内のマネキンを使った展示も営業当時を想像させてくれていいです。

ホームに展示されているD51。蒸気機関車は男のロマン!!

最近ねえ…お城とか機関車のプラモが妙に欲しいんですよね…
情景系は置くとこないよ。まじで

後ろ髪をひかれる思いで一畑電鉄「出雲大社前駅」に戻ってきました。
ここはステンドグラスがきれいですよ。

入ってくる電車もいかにもローカルで素敵
地方にきてローカル路線に乗らないのは気持ち悪いですよね。罰があたるぞ!!

もう一台入ってきたので別アングルから撮影。
ゆれるしうるさいし遅いし汚いし…でもそういうのがたまんなくたまんないです。

切符切りが健在です。うわーたまらん!!
そういやあ、昔は駅ごとにこの切り口が違いましたね。一畑電鉄も違うんでしょうか

この地方の屋根は中央がへこんだ独特の形をしていますね

そんなわけで途中スイッチバックを体験しつつ松江しんじ温泉駅に到着
JRの時間までまだ少しあったので、月照寺と松江城をぶらぶらしながら
松江駅に向かうことにしました。

ちゅうわけで月照寺に到着。手前が五代で奥が三代…だったかな?
ここは旧藩主松平初代〜九代の菩提寺だそうです。

六代のところにある亀です。頭をなでるのを忘れてました。
(なでると長寿の御利益があるらしい)

はっきりいってよってる時間無かったけど無理矢理松江城に到着!!
現存する12の天守の一つなので是非とも行っておきたかったんですよ。
でも、あんまりゆっくり見てる時間が無かったのでとにかく早足中をまわります
(展示物を無視することが出来ない性分)

お城からの見晴らしはやっぱいいですね。

お城を出たらとにかく全力ダッシュ!!
バスを探してる余裕も無かったので松江城から松江駅まで走りまくってなんとか電車に間に合いました。

かなり本気でもうだめだと思っていたので本気でほっとしましたよ
流石に半日で出雲松江を回ろうってのはむりがあったかなあ…
まあ、最低限見ておきたい場所は抑えられたからいいや。

二日目三日目はいよいよ広島です。少しはゆっくりまわれるといいな…
とか思いつつ電車の中で完全にグロッキー

実は前前日からなんかだるかったのですが、どうも風邪をひいていたようです。

そんな体調がイマイチな状態なのに「広島だからお好み焼き!!」とか言って
お好み焼きくいに行っちゃうあたり負け
しかも一番量の多いデラックスとか頼んでるし…
牡蠣嫌いなのに牡蠣入ってるの頼んでるし…
拳骨ぐらいのバターで牡蠣を大量に焼き始めた時にはもう死ぬかと思いましたよ。

まあ、普通に完食出来ちゃっいましたけどね。あの腹具合ならもう一枚いけたな


二日目へ…
三日目へ…




戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)