松坂牛は旨すぎるのか

というわけでいつもどうり奈良ですよ
そういやあ式年遷宮忘れてたよ

都内のアンテナショップにもいるんだよねせんとくん


京都奈良2014
pinky版はこちら


というわけで十年ぐらい通ってるいつもの道です
やっぱ奈良のほうが都市化してなくて好きだな

そして今年も懲りずに鹿に絡まれる

奈良国立博物館本館は…工事中
そういえば以前雨樋から水あふれて
展示室に染み出してるって話があったけど

その対策かしら
確かこの建物雨樋が中を通るようになってるんだよね

ところでいつもの正倉院展
同時期に開催中の国立の日本国宝展先にいっといてよかった
国宝展で展示されていた鳥毛立女屏風の残りの四枚が展示されてたんだよね
地下通路に展示されていた歴代ポスターもいいよ
これはこれで図録化してほしいぐらいだ

そしていつもの興福寺
自分が寄進した瓦がどの編に使われるのか楽しみだなあ

いや、どこにあるかわかるわけではないんだけど

というわけで今年も山辺の道にむかいます
やろうと思えば一日で回れると思うけど
毎回午後から回ってるからね

ここのところ正倉院展午前中に行ってるから
別に夜行っても良いんだけど
宿を京都に取ってるから移動が面倒でさ

前回桧原神社まで行ってるけど
キリが良いから大神神社からスタートですよ

やっぱちゃんと参道から入りたかったしね

祓戸神社にお参りをして

到着ー前回と違いまだ早いからゆっくり回れるね

磐座神社にも軽くお参りして

おとなりの狭井神社…
…ってあれ??

屋根葺きなおし工事中で拝殿見えず
トホホー

狭井神社からちょっと降りたところに
なかなか見晴らしの良い展望台が

あの変のもこもこっとしてるの
大和三山かしら…
方角的には香具山耳成山畝傍山だと思うんだけど

こちらは貴船神社

神社見かけるたびにおまいりしてたら全然先に進まないよ
逐一財布の小銭をお賽銭にしてるから
また運賃がなくなってしまう

日本最古の狼八大龍王弁才天
竜神神社

拝殿からだと流石に遠いなあ…

そして道なりに暫く進んで玄賽庵
ロケーション良いなあ

あとで気付いたんだけど本尊見るの忘れてた

というか、境内うろつくのに気をとられてた
雨降ってきてたし


小雨降るなか先を急ぎますよ

ここを抜けると昨年無理矢理寄った桧原神社に到着

神宮祭主北白川房子様(明治天皇第七皇女がお読みになられた歌の碑

流石に明るい時間だとあちこち見てる余裕があるな

時間も丁度良いのでにゅうめんセットで遅めのお昼ってことにしました

この店、店番のオバちゃん一人しかいないから
厨房入っちゃうと店先でよんでも聞こえないらしくなかなか出てこないの

お昼食べたらさらに進みます
この辺は日本ミツバチの地元なのか

蜜柑狩り農園にたくさんたってたのぼり

男の子…かな…

纏向遺跡ってどの一帯なのだろうか

解説観てもどのあたりなのか良く解らないや

そんな道をぐんぐん登っていくと
奥のほうに大兵主神社
ちょっと解りにくいけどさっきから降ったり止んだりの繰り返し

こういう山に囲まれた神社って結構好き
しかし傘もってくればよかった

大兵主神社からちょっと下ったところに相撲神社

鳥居の向こうに相撲取りが…

さらに下ってくと道の向こうに怪しい盛り上がり
あれ、古墳だよねえ…

多分景行天皇陵だと思うんだけど

でも、とりあえずあっちは後でよることにして
環城古墳群にやってきました

一号墳と二号墳は結構形がわかるよ
三号墳は方墳の部分の一部しか残ってないみたいだけども

とりあえず登れそうだから登ってみた
たぶん二号墳の墳頂

反対側に行って

一号墳の石室です
入れるかもだけど雨で体が湿ってるので覗くだけ

古墳リストの看板見つけた
本当に古墳ばっかりだなあ

反対側に出て三号墳に向かうよ

とりあえず多分二号墳の上から見た三号墳方面だと思う

振り向けば古墳の形状がなんとなくわかるかしら

下から見上げるとこんな感じ

へー

というわけでさっき見えた景行天皇陵

脇の道を進むよ。この濠一部分しかないけど昔は周りを囲んでたのかしら

とか思ってたらなんか怪しい土盛が見えてきた

景行天皇陵飛び地ろ号だって
「ろ」ってことは「い」や「は」とかもあるのかな

なんか今回は古墳の解説版ばかり写してる気がしてきたぞ

それにしても天気悪くなってきた

マンホールがぬれて綺麗なの撮れないよ

ちなみにあの盛り上がりは崇神天皇陵

行灯山古墳とも言うらしい
あ、西側の小さい古墳回るの忘れてた
二つもあるじゃん

東側の櫛山古墳で頭いっぱいだったよ

櫛山古墳は双方中円墳っていうちょっと変わった形の古墳です

歩き回れるから古墳の上歩いてきたさ
土砂降りだったけど
三段になってるのがわかるけどコレもとの形なのかな

長岳寺に到着する頃にはちょっと雨やんできてたけど
全身しっとりですよ

入ってすぐの延命殿
延命菩薩(普賢菩薩)は大量の像に載ってて
なんかすごいことになってるよ

本堂の三尊像の弥勒菩薩は日本最古の玉眼

すぐ隣の楼門からさらに進んでいきますよ



写真だとわかりにくいけどすでに相当薄暗いです

ちなみにここ猫が凄く多いの

そろそろ日も暮れてきたから今回はここまで
駅に向かう途中黒塚古墳によりましたよ

資料館はもう閉まってるので
とりあえず上に登ってきました

公園整備されてるから古墳の形状がわかりやすいぞ

あいあいでー

京都に戻ってきたのでご飯です

鴨のお店見つけたので鴨食ってました
長家詳しくないからビールにしたけど
お酒のほうが良かったかもなあ

一日目
二日目
三日目



戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)