京都奈良滋賀日記2007(三)
pinkyなくちゃいやジャー!!…って人は
こちら


さて、三日目。
本当は朝一で京都に入り京都をうろうろするつもりだったのですが
昨日談山神社まで行ってしまったために奈良国立博物館の
お水取り展をまだ見ていません。
そんなわけで国立が開館するまでの時間、
観光客がまだいない奈良市内をうろうろする事にしました

毎回恒例の興福寺復元事業。だんだん出来上がってきました

なら公園で草を食む鹿達
この時間鹿煎餅にありつけないのを知っているのかはげしくこちらを無視します

そういえばあまり来たことの無かった猿沢池
いつもは興福寺から下ってそのまま駅に行っちゃうからなあ

春日大社の鳥居も実は初めてだったかもしれない
春日大社まで行ってみようかと思いましたが
もう山を登るのがなんか嫌だったので今回はスルー

参道脇の仏教美術資料研究センター
ちょっといい雰囲気の建物ですね

せっかくなので一度も行った事の無い
頭塔に行ってみることにしましたが
見学には事前に連絡が必要だったのを
知らなかったので遠くからチェキ!!

そんなわけでいつもの奈良国立博物館
ミニ企画って感じで展示は少なめだったけど
お水取り→修二会の段取りなどがわかりやすく
パネル展示されていてよかったです
どうでもいいけど小学生無料なんだよなあ。ウラヤマシイ

ついでに二月堂
あーやっぱこのあたりに陣取れれば一番いいかもしれない
でも、こっからだと下から上がってくる松明が見えないね

こちらは報道等カメラマンの特等席
いや、流石にここから見せろとまでは言わないが
次回はもう一寸いい場所で見たいものです

さてさて、奈良はそこそこに
一気に京都まで戻りそして旅の最終目的地へと向かいます
いや、本当は帯解寺の特別拝観にも行こうかと思ったんだけど
電車の本数少ないし、帯解寺のご本尊って地蔵菩薩なんですよね
流石にコレだけ続くのは一寸…

あと、去年の教訓から
午後一で彦根に入りたかったので
サクッと奈良を後にすることにしました
…在来線で京都出るのって初めてかもしれない…

途中で見えたなぞの建物。なんでしょうアレ??

そんなわけで彦根に無事到着〜

そして彦根といえばひこにゃん

ご当地キャラの中では数少ない成功例といえるその抜けた愛らしさは
一寸やられたって感じです
ひこにゃんフィギア、正座Verが欲しかったんですが
メーカー在庫品切れでジャンプVERしかありませんでしたよ

彦根駅からまっすぐ遠くに彦根城が見えますね
こういうロケーションスキスキ

さらに車の行き交う車道を突き進むと正門が見えてきました
石垣回りこんだところも一般道で車が結構走ってたのは意外
復元中の櫓に障害者用エレベーターを取り付けていましたが
櫓とデザインをあわせたもので好印象でした

名古屋城と大阪城よ。見習え!!

チケ売り場前にある博物館
見て回るのに思ったよりも時間がかかってしまいましたよ
企画展示のお雛様なんか図録あったら欲しかったんだけど
それっぽいのは無いようでした。ガックシ

さてさて、石段を登り天守へと向かいます
石段は幅や高さや向きをマチマチに組んであり
敵が一気に上れない工夫がされているようですが

とりあえず雪が降ってきたぞなんとかしろっ!!

寒いしなんか天気が悪くなってきたので
本格的に崩れる前にと急ぎ足で進んでいくと…

彦根城天守閣〜

三層と小さいながらも堂々とした造りに満足
二層、三層の「天井の構造をご覧ください」の札は
つくづく痒いところに手が届くというか

天守前の広場から琵琶湖方面を望む
そういえば琵琶湖見るの初めてだわ
とりあえず雪はやみましたが死ぬほど寒いです

黒門方面から下って下の庭園にやってきました
ここで、天秤櫓の中に入るのを忘れていたのを思い出したり
しまったー!!天守の後にって思って入ってなかったんだった
うわーもったいないことをしたー

回遊式庭園はなかなかでしたが
途中、隣の駐車場が丸見えのところがあって少々萎え
こういうところはもう一寸注意して欲しいなあ

さて、天守閣周辺で時間を贅沢に使ったので
そろそろ夕方になってきました

ちゅーわけで夢京橋。
びわこ銀行がかっこいいですね

このあたりは当時の面影を色濃く残しているそうで
ブラブラ歩いているだけでも楽しいのですよ

寂れた商店街で見つけた巨大ひこにゃん
しかし400年祭をきれいに外してきちゃったなあ
まあいつものことだからいいか

せっかくなので彦根城のお堀をぐるっと回りこんで
琵琶湖岸までやってきました
この左のほうにずずーっと行くと比叡山ですね

さてさて、このあたりでタイムアップ
結局彦根城とその周辺のぶらぶら歩きで終わってしまいました
米子からこだまで名古屋に出てのぞみで新横浜へ

米子で買った牛肉弁当
値段の割りにはなかなか

恒例の自分土産

右上のは素麺の"ふし"製作工程で出る屑部分です
さっとゆでて暖かい出汁でにゅう麺にしていただきました

今回彦根周辺は本当に彦根城にしか言ってないと言う一寸
もったいない周り方をしてしまいました
400年祭中…ってのは贅沢かもしれないけど
近いうちにリベンジしても良いかもしれませんね
ホンじゃ今回はこんな感じで

その一
その二



戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)