という訳でGWです
以前からちょっと遠出したいねえって話は出ていたのですがどうにも都合が合わず
もじゃもじゃしてたところ、例によってMKK3000氏から

「温泉でまったりしたい」

と打診があったので
それじゃあってことで近場で西伊豆あたりでぶらぶらしようってことになりましたよ


突発伊豆攻め2010
Pinky版はこちら



という訳で東海道線でさくっと三島駅到着
ココから車に分譲することになっているのですが
全然連絡つかないなあって思ってたら

待ち合わせ反対側の新幹線側だってよ

あわてて駅の反対側へ
結構早く着いてたのに一番遅く着いたことになってもうた

とりあえず富士さん見かけたらチェキー

さて、三島駅から車に分譲して一号線を箱根方面へ
今回のお目当て山中城に向かいますよ

でもまだ昼飯食べてないし
いま食べなかったら確実に夜まで無補給になってしまうので
途中にあったトラックの運ちゃん御用達っぽい食堂へ

見掛けはぼろぼろだったけど味は予想を覆す感じ
ぐぐぐ、侮れないぜ三島!
量もやたら多いし
ちなみにこれ、一口かつ定食なんだけど
サイズは明らかに一口ではありません

しかも食事中、猫がなんかくれって擦り寄ってくるサービスつきです
侮れないぜ三島!!
カメラ向けたら逃げられたけどなー

という訳で山中城に到着
真ん中一号線が突っ切ってるけど
もともと東海道をまたぐように作られた城らしいので
問題ないそうですよ

ここはすごく特徴的な空堀で有名なお城です

という訳でまずは図面の左側
岱崎出丸へと向かいますよ

ちなみに、すぐ脇にあるこの小道は復元された旧東海道

ヤジキタか思いつつ東海道はスルーして
出丸へとあがると・・・

あれ?

むちゃくちゃ整備されまくってただの公園見たくなっとる!!
えー。これはちょっと整備されすぎじゃない
ゴルフのフェアウェイじゃないんだから

ぶつくさ文句を言いながら奥へと進んでいくと
だんだんいかにもな造詣が増えてきましたよ
これは御馬場曲輪

そしていかにもな感じのくぼみー

ココココこの空堀は戻るときに堪能しよう!!

そして空堀の先にはすらっと広い空間が

さっきのマップでは確かあのしたあたりに…

出ました!!

さっきの地図だと一番左端のほうになりますが
こんな広いところの土塁をひょいっと超えると
もう之ですよ

空堀に土橋をつけた障子掘は山中城の特徴の一つです
一定感覚で障子を残すことで造成の手間が少ないとか何とか

ちなみに真正面にはいい感じに富士山
富士山ばかり取ってる気がするけど
静岡なんだからしょうがないやね

障子堀の端っこはこんな感じにくるんってまいてますよ
巻いた先は藪が濃くてよくわかりませんでした
たぶん登れなさそうなぐらいの斜面

ちなみに空堀の下はさっきの東海道です

空堀から奥へと進んですり鉢曲輪
ココから来た道と反対側を通って御馬場曲輪方面へ戻ると

さっきチラ見したからぼり〜
よーく見るとココにも敷居が残ってますね

「堀があったら下に下りなくっちゃヒャッハー!!」

嬉々として堀のそこに降りるMKK3000氏
畝はみんなが上るせいかなんだかぼろぼろですよ

ちなみに堀の底から見上げた図
上から見るとそんなでもないけど下から見ると高い!!
しかも思った以上に上れない!!

「このぐらい軽く上れるぜ!」
とか思ったけど全然無理でした

こんなことしてるから土塁がぼろぼろになるんだよ!

公園化してるとはいえ縄張りがきれいになってるので
全体の構成がわかりやすくってわくわくしてきますね

縄張りの反対側も見晴らしが良いなあ
ちなみに策の下は畑です

土塁があったら上らなくちゃヒャッハー!

という訳で駐車場に戻ってきました
さて、本番はココからです

駐車場脇にある空堀から西の丸へと向かいますよ

ちなみにこのあたりは三の丸堀のようなのですが
この空堀は実は二重掘らしく
駐車場からの道は二つの堀の中央にある畝
…らしいんだけどよくわかんないや

この田尻の池を左折してのぼっていくとすぐ西の丸
先ほどの障子掘も見事でしたが
ネットで見た西の丸・西櫓をぐるっと取り囲む
障子掘の造詣があまりに美しく
これウォンまで見るのをすごく楽しみにしていたんですよ

すご・・・

ええええええーーーーーーーーーーーーーー!!

修復工事中でした
西の丸の周りをぐるっと一周して西櫓に行く道も
工事中だから当然通行止め

なんでも来週山中城祭があるらしくそれにあわせての工事らしいです
ぐぐぐぐぐ
マア、確かに土彫りだからほっとくと崩れちゃうし
保守工事は必要だけどさあ

なんと言うタイミングの悪さ
そして土堀につつじ植えすぎ!!

しょうがないので西の丸から堀の姿を拝むことにしますよ
西の丸はさすがに広いですね

物見台のほうから西やぐらとの間にある堀〜

もういっちょう!
整然と区切られた堀の構造は
写真デミル以上の美しさです

対面の西やぐら
あれの周りをぐるりと囲むように堀が作られてるんだよね
あっちにいけないのが本気で残念

そして堀の端っこ
端っこがあったら撮影しないと罰が当たるんだぜ

さて西の丸から降りてきたら西櫓に向かうみちはやっぱり通行止め

…でも人がいませんね
ちょっと進入〜

さっきいたとこの下当たり〜

あまり進むと工事の人に見つかっちゃうのでこのあたりで引き上げますよ
でもこの先もすごく良いのに〜
つくづく向こうにいけないのが残念!

という訳で北居曲輪方面へ

北曲輪はイベントのためか大幅に立ち入りを制限されていたので
軽く見るだけ〜さくさくっと本丸方面へ

という訳でマタも空堀
これは畝掘って言う一定感覚で
底に畝を設ける様式でつくっられているそうです

わかるようなーわからないようなー

やっぱわからん

いや、底に降りるとなんとなくわかる…かな?

という訳でいよいよ本丸へ

たぶん天守台あたりから本丸を見下ろしたところー
あの、東屋がある辺りの向こうには…

本丸と二の丸を仕切る障子掘発見
ココはから気軽に降りれますよ
降りていいものかよくわかんないけど

あの向こうが端っこのようですね
端っこにいけるなら行ってみないと罰が当たるんだぜ

行ったからといって何があるわけでもないけどねー
でもいくとすごくわくわくしない?

という訳で上ったり降りたりしながら
いろんな角度で楽しみますよ
深い・マジで深いなあ

端っこ歩いてるだけでも相当深いんですが
向こうにいるシリーウォーカー氏と対比してみてください

さていつまでも堀で遊んでるわけには行かないので
さきにすすみますよっと

この辺は本丸虎口だったかな

そして元西櫓から池のほうまで戻ってきました
西の丸に向かうと中期になるくぼみを見かけたのですが
どうもこの畝掘の続きだったようです


というわけで山中城を後にして一気にホテルですよ
今回のホテルは伊豆半島の韮山あたり

桜海老のあんかけチャーハンで一服〜
桜海老うめえ!!
この辺桜海老が名産らしいんだけど
こんなに身がぶり振りした桜海老初めて食ったよ

というわけでそのまま飲みへー
例のよってMkk3000氏がチェック入れていた店
いきなりお通しが蟹一杯でびっくりしたわ

しかも一人一杯
流石、飲み屋の紙に愛されている男MKK3000氏!

梅王という梅酒があったので気になって頼んでみたら

まさしく「梅王!!」って感じの味でした
もうそれ以外に的確な表現が思いつきません
そのぐらい梅梅しい梅酒です



二日目
三日目



戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)