八月の頭に一週間休みが取れたのですが
休みといってもコミケ直前。結局ほとんどの時間
原稿に使ってしまうのはいかんともしがたい

そんなわけでせっかくだから前々から行ってみたかった
八王子城へと足を伸ばしてみることにしました

だってうちから一時間一寸でいけるし城跡まであるんだよ
言うこと無いじゃないですかいっ


2008夏休み編

Pinkyがいないといやなんジャー…って人は
こちら


という訳であっという間に高尾からバスで霊園前停車場に到着
どうでもいいけど高尾って霊園ばっかりなのね…

霊園前から八王子城まで道一本なのですが
このあたりの住宅街はすでに八王子城の縄張りの中
そこかしこに史跡であることを知らせる看板が立っています
たぶん正面の山あたりが八王子城本丸のはず…

そんなこんなで八王子城管理練に到着
早速上手のほうから山の中に入っていくのですが…

いきなり四方八方からの蚊の攻撃
しまった。やっぱ虫除けやってくるんだった!!

いつもの旅行もそうなんだけど、
僕山の中に入る時って流れで入っちゃうから
普通の街歩きの格好なんですよね。靴なんて穴開いてるし
こんな舐めた態度で山に入ってはいけないいい見本です

とか言ってるうちに石垣発見!!

埋もれた石垣も良いなあ

なんとなく楽しくなりながら、金子丸に差し掛かると

階段状に曲輪が組まれています。
って言うかまだいくらも登っていないのに
いきなりこれだよ。これはワクワクするなあ
上を見上げてもこんな感じですよ

今回は軽装備なので散策路を道なりにしか進みませんが
一寸脇に入ったところなどにも色々見所があるそうです

さて、金子丸を登りきってもう松木曲輪までくると
一気に開けて眼下に高尾あたりの町並みが広がります

そして山頂八王子神社に到着ー!!
あれ?思ったより簡単に登れちゃったぞ

とりあえず神社があったら先ずは御参り
それから周辺をうろつくことにします。
先ずは小屋の中にある本殿をチェキ!!

覆いなしで直に本殿みたいなあ

八王子神社本殿の裏手をもう少し登ると八王子城本丸跡です
祠があったのでここでもとりあえずおまいり

さて、本丸からさらに高尾山方面へ50分ほど歩いていくと
詰の城とよばれる石垣群があるそうで
そこが凄く良いらしいのです
先ずは本丸から一寸下がったところにある井戸で水分補給

漕ぐと水がドバーって出てきますよ
この日むっちゃ暑かったのでつめたい水がありがたくてありがたくて

ちなみに、この井戸の下は二段の石垣になっているそうなんですが今回はスルーです

さて、水分補給して意気揚々
早速詰の城へ向かって出発!!
…と行きたかったのですが

流石にこの状態をこの格好ではヤバイそうだ
普段ならかまわず行っちゃうところだけど
なんとなく今回は見送ったほうがいいようなきがしたので
引き換えして下山することにしました

さて、一気に下山したら
今度は管理練から谷を渡って御主殿跡へと向かいます
ちなみに御主殿の背後を少し登った山肌に
石垣跡が連なっているらしいんですが…
流石に行きかた解らないからなあ…
今マニアのページで確認したら御主殿から上るルートがあるようです

曳き橋から御主殿跡のアングル
うわーこれはワクワクしてくるなあ

御主殿跡は明治以降国有林であったために開発の手が入らず
落城当時のまま保存されていたようです
という訳でこのあたりの石垣は略全部発掘当時のまんま
うわーゾクゾクしてくる!!ぞくってくるよぞくって

しかも曳き橋の隣にはいかにも
「もともとこっちに橋がありましたよー」的な以下略!!

だって、曳き橋いかにも真ん中に通ってるしっ

という訳でいつもどうり暫く石垣をお楽しみください


っていうか、この自然石を積んだだけのような
野趣あふれる野積みがたまらなくないですかいっ

枡形を抜けるとこ階段を挟んでこの字型に続く虎口

階段を登りきるといよいよ御主殿です

っと、その前に今上がってきた階段を振り返ると
その途中にある踊り場に、よく見ると四隅に大きな礎石があるのが見えます

昔はココに櫓門がたっていたそうで
これはその門の礎石だったようです

というわけでいよいよ御主殿跡〜

ひろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいいっ!!
なんとなく広さに当てられて
暫くうろついたあとうっかり
そのまま帰っちゃったんですが

この奥にある御主殿の滝をみにいくの
すっかり忘れていました…うわーもったいねえっ

という訳で高尾駅に到着。でも色々予定をはしょったので
まだお昼を一寸回ったところ。ココで帰ってしまうのは
いかにももったいないというもの

というわけでせっかくだから大月まで出て
前から行ってみたかった猿橋を見に行くことにしました
…でも、猿橋に行くなら猿橋駅で降りればいいんだよね
どういうわけか、地図を見間違えて猿橋が大月駅と猿橋駅の間だと勘違い(←あほかい)
おかげで大月から猿橋まで歩くことに…

気付いたのが結構歩いてからだったので
大月の旧国鉄トンネル跡や岩殿城跡に行っている時間がなくなってしまいました
帰りによるつもりだったのにー!!

ダムを通り過ぎて猿橋駅に到着
なんか色々悔しいですね

猿橋駅からもう一寸歩いてやっと猿橋に到着です

さて、猿橋といえば日本三大奇橋
山口の錦帯橋は以前行ってるのでこれで二個制覇したことになりますね

そして猿橋といえばこの橋脚の構造!!
もうこれだけでも大月から歩いた甲斐が会ったというものです

もちろんせっかくなので歩いてわたります
で、橋の下を覗き込むと…

意外と高いよ!!
このあたり普通の住宅街なのに予想外!!

さらにとなりには…なんだろうあの橋

水道橋かな

と、このあたりで実はもう五時回っています
半分ぐらい見所スルーしまくってしまいましたが
まあ、原稿でなまった体には丁度良い運動でしょうか
八王子城は近いし支城の滝山城とかいいらしいので
今度はちゃんとした調べをしてからまた来たいですね

っていうか、今度は虫除けを忘れずやってこよう…もう
立ち止まると蚊が凄いのよ




戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)