ゴールデンウィーク2018

pinky:st.のはこっち

そんなわけで遠征二回目は伊勢崎線太田駅の近くにある金山城址
ちょっと乗換えで迷ってるうちに急な腹痛でトイレに駆け込んでる間に
丁度良い乗換えを逃してしまいました


こういう手書きポスターなんかとっちゃうよねえ

というわけで一時間近く予定より遅れて太田駅

金山城までまあ、歩けないことも無い距離なのでだらだらと向かいますよ
こういう看板見ると撮らずにはいられない

そしていつものマンホール

奥に見える山がこれからいく金山
あれー・・・思ったよりちゃんと山っぽいぞ??

ガイダンス施設の前に大手口石塁そしてその奥に・・・

桜ノ井戸・・・なんですが、薮蚊凄い!!ひぃ撤退撤退!!

ガイダンス施設よりももっと手前からの登山道に入れば
見付出丸南土塁から入れて効率が良かったのですが・・・

ガイダンス施設脇の急斜面を登る登山道から登城します
ここ、自動車で上まで上がれるのでもっと公園化してるのかと思ってたんだけど
かなりちゃんと山なんですよね。薮蚊が尋常じゃない

というわけでここは西城筋違城門跡・・・でいいのかな
凄く良い感じの土塁と塹壕があるんだけど

本丸に向かう前に見付出丸南土塁にやってきました

多分本来はここから上がってこれたはず・・・

さて、それでは本丸へと向かいます
ここは道は略一本道。小屋のおじさんが資料配ってるよ

通路を進んでいくと、下に復元された旧通路があるので
折角なのでそっちから進みます
このまま進むと西櫓台西堀切へとつながっているはずです

掘りきり無い通路へと向かう手前に
復元された城の中心部へと続く桟道

残念ながら通行止め

そしてこちらが西櫓台西堀切の通路

上に上がって西櫓台へと入ります


石塁・・・なのかな??これは

で、ここが西櫓台・・・のはじっこ

ちょっと景色は木に隠れちゃうな

さらに先に進むと・・・

中世城郭なのに立派な石垣!

その隣はガッツりと岩盤

土橋を渡って振り返ると
これは岩盤を切り崩して堀切として
その石材で石垣を作った。という感じなのだろうか?

馬場下通路をすすんで

木橋ー

・・・の下は堀切

この辺はなんか建物があったみたい

木橋から上に上がったら物見台へと向かいますよ

この郭は結構広いな

物見台からの眺めはなかなか

下にはさっきわたってきた土橋が見えます

そしてさらに奥へと進んでいくと・・・






月の池。元は水溜りだったようですが
発掘調査の結果二段の石を積んだため池だったらしいことがわかったそうです

っていうか、こここんなに蚊が多いのって
この池のせいなんじゃ・・・

そしていよいよ城の中心部大手虎口

通路の左右に郭が広がっています



こちらは日の池。さっきの月の池よりも大きなため池です

っていうかなんだここ。思ったよりも凄い大要塞なんじゃないのか
ちょっと舐めてた

さらに山頂へと進むと金山の大ケヤキ

そして山頂には神社の社が三つ並んでいます

丁度ここが本丸にあたり
ここからさらに北側の郭群へと道があるはずなのですが

ちょっと良くわかりませんでした・・・

こちらのお稲荷さんは屋根が崩れそうになっていて近寄れません

かなり見ごたえのある城跡だと思うけどあちこち手が廻っていない感じ

本丸から降りてきたら球形所で一休み

休憩所前には今歩いてきた部分の模型があります

そしてトイレの裏手にも良い感じの土塁!

ここから反対側の峰に続く郭群へ向かう道があるはずなのですが
ちょっともうや部下が凄すぎていやんなってたので引き上げることにしました
つぎは薮蚊のいない季節に来ます!

群馬といえば、前から食べたかった焼き饅頭

思ったよりもふわふわで軽い!!
こういう食べ物だったのか。おいしい

そんなわけで大田の駅に戻ってきました
これはマスコットなのかな??

大田から伊勢崎へ北上し、
そこからバスでJR本庄行きに乗り換えて
いつもの自販機食堂にやってきました

このエリアに来る時は出来る限りよるようにしているのですが
本庄駅と伊勢崎駅の間にあるので結構遠いんですよね
バスは酔うからあまり乗りたくないし
でも歩くと一時間ぐらいかかるし

今回はうどんとハンバーガーです!

トーストも食べたかったけど、まあ次回のお楽しみ
しかし、いつもうどんばっか食ってるからたまにはラーメン食べないとなあ

今回も交流ノートに足跡を残しています

埼玉といえば「らきすた」ですね。
かがみんはゆるきゃら「かがみん」として現地で愛され続けているようです
きぐるみが活躍中らしいですよ




戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)