そんなわけであっという間の最終日ですよ

実のところ初日二日目に色々詰めすぎてしまったせいで

今日の予定は略空っぽという状態に


「これは…金沢まで足のばせるんじゃん??」


いや、滞在時間があまり取れないからそれは次の機会にしようよ


福井の飯は旨かった編

pinkyなくちゃいやジャー!!…って人は
こちら


まあ予定が空と言っても回る場所がないって訳でもなく

まずは福井城の天守台へと向かいますよ



っていうか、史跡レイプとか県庁邪魔とか言いながら

なんだかんだで今回一番たくさん来てるんだよね。



左は天守台、右は控え天守の台のようですね

しかし、どちらの石積みも妙にゆがんでるなあ



角度を変えて福の井からの眺め

控え天守のゆがみっぷりが良くわかります



さらにアングルを変えて天守台からの眺め

スロープ状になってる所は実はスロープではなく

1948年の地震による倒壊の跡だそうです



コレは小学校のほうの眺めかな

下は蓮の池からの天守台

天守台周りは多少崩れかけてるけど変なもの建ってないし

予想以上に楽しめました



天守台を回ったら次は初日登ることの出来なかった

御元城橋脇の石垣へと向かいます

この時間なら誰はばかることなく登っても文句言われませんね



個人的にはこっちから登りたーい



そんなわけで石垣の先端へ

そういやあ、ココまでいける石垣ってあんまり無い気がする



と、ここでMKK3000氏に言われて気付いたんですが…



物凄く、膨らんでます



よーく見るとココだけじゃなくあちこちの石垣が

下に向かって物凄く膨らんでるんですよ

これって、倒壊しかかってるんじゃないか?

何とか保持してほしいなあ


という訳で北の庄城址にやってきました

初日は夜行ったので昼におさらいというわけですね



こんな城だったんじゃないかなーという想像図

北の庄城址は北の庄城と福井城の遺構が入り混じっていて

注意してないとどれがどれだかって感じにこんがらがってしまいますよ



ほーらもうこんがらがってきた



ガイドブックの写真で見るよりもたのしいなあここ

ガイドブックといえばさ、福井来るのに

ガイド買ったんだけど福井全然載ってないのね

いつもお世話になっている「歩く地図」が会社の近くに売ってなくて

違う出版社の本買ったんだけど東尋坊と永平寺しかのってなくて、

結局「歩く地図」を買いなおしましたよ。

(というか「歩く地図」以外は福井の扱い低すぎ)



そこまで載せる場所が無いというわけではないと思うんだけどねぇ



ご当地ヒーローもいるし



という訳で福井大仏も御代わりだ!!

まあ初日は本当に真っ暗でシルエットしかわかんなかったしね



でも、囲いの中には入れませんでした…

うむぅ、今は公開してないのかなあ。それとも来るの早すぎた?



こっちの顔も夜は気付かなかったんだけど



裏になんか書いてあるよ。読めないけどさ


さて、福井大仏からぐっと戻ってきたら

今度は福井城のすぐ北に位置する養浩館庭園へ

隣の郷土歴史博物館に止めさせてもらったのですが



駐車場の脇に福井城の舎人門とその周辺の遺構が再現されているのを発見!!



門の外からもチェキー

向こうの建物は郷土博物館ですよ



こちらは門の礎石と水路の遺構のようです

本当に福井城を満喫しまくりだなあ。今回



ついでにマンホールもチェキー

マンホールも満喫しまくりですね



…ところでこの鳥は何の鳥だろう…?!


というわけでいよいよ養浩館庭園へ

本物は福井大空襲で燃えてしまったので

現在建っている館は復元だそうですよ



観光バスでおば様の団体が入ってきたので

合流してしまわないうちにさっさと中へ〜



僕は建物の中はあまり撮影しないのですが

復元建築だし、特に禁止とも書いてないので

遠慮なく撮影させてもらいました



庭園は窓からではなく窓を通して眺めるのが

いいのではないかなあとかそんな感じ



回遊式林泉庭園になぜか必ずいる鴨チェキー

やつら思ってる以上にすばやいんだよねえ



回遊式庭園はどのアングルで撮影しても絵になるので

写真なんか撮ってると本当にきりがないですね



でも良さそうなところではシャッター切らずにはいられない〜



こちらは臼之御茶屋跡

敷地の半分が道路になってしまっているので間取りのみ再現しています



熱心に水面の反射を撮影しようとする某chaola氏とMKK3000氏

デジタル一眼良いなあ。でもカメラに懲りだすと際限ないからなあ



とかやってるうちにお昼になったので

一寸道の駅に行ってみることにしましたよ



いや、こういう所ならもしかして

焼き鯖寿司食えないかなって思ったんだけど

まあそうはうまくいきませんね



そんなわけで厚揚げ定職



ここでも外れなしとは…恐るべし福井飯事情!!


というわけでまだ帰りの電車まで時間があるので

もう少し足を伸ばして大安禅寺にやってきました

駐車場まで険しい上り坂だったのですが

駐車場からお寺の入り口までまた一寸険しい登りが!!



っていうか、入り口脇にも駐車場あるじゃん!!



境内に入ったら先ず本堂脇から

千畳敷へと向かいますよ



裏手の菖蒲園をすすんで〜



登ってー



さらに登ってー



いい加減本当に足が上がらなくなりそうになったころ

やっと千畳敷に到着です。

事前にネットで調べた時も「きつい」って書いてあったけど

コレは確かにキッツイわ



千畳敷は歴代福井藩主松平家のお墓

中に入るとその広さと大きさは結構なものです



お参りしたら帰りは別の道から境内へ〜

こっちはこっちで登るのきつそうだなあ



という訳で戻ってきたら今度は本堂へと向かいますよ



奥にすすんでいくと、こんなところにも門が?

たぶんこっちが本当の入り口



急なのとコケが凄いからふさいでるんだと思うけど

こっちから登ってきたかったなあ…

まあ、登るだけで精一杯だと思うけど



そして裏手の庭園は山の中というのもあると思うけど

うっそうと茂っていて雰囲気ばっちりですね



そんなわけで山門をチェキったらそろそろ福井市内へ



福井駅のホームに上がると、一日目に

一条の谷ですれ違った車両が止まっていました

一寸ラッキー



切ねえ…



もうちょっとタイミング早くシャッター切るべきだった!!

しかしやはり特急といえばこのカラーリングですよねえ

新しい車両もこのカラーで塗ってくれないかなあ



せつねえ2

今度は柱にかぶらなかったけど

タイミング難しいね

コレがサンダーバードだっけな


というわけで一寸早いけど一路米子まで行って新幹線で名古屋へ

そのまま名古屋で手羽先肴に飲みまくっていましたよ

っていうかもう食えるカー!!

もう腹いっぱいなんじゃー!!

で持てば先一人20本ぐらい食ってましたけどね

腹のコンディションよければ鳥雑炊か味噌カツ食いに行ってるところですよ


ちゅうか、最後まで焼き鯖寿司食いそびれたなあ

っていうかお土産用で良いから買っておくべきだった!!


いやね、途中寄ったところで自分土産を大量に買い込んだのですが

へしこ焼きみたいなもんだろうと思って買った焼き鯖へしこが


食いすぎて死ぬんじゃないかというぐらい箸が止まらなくて

もう一袋かっておくんだったマジで


近所で福井物産展あったら探してみようっと!!メーカー覚えてないけど


二日目
一日目





戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)