九月はすごいですね

三連休が二本あるし、ほとんど間をおかず
十月にも三連休。まさしく三連休ラッシュですよ
ただ、三連休なんてえらそうなことを言っても
所詮は土日月のお決まり日程
飛び石穴埋め四連休とか金土日とか
水曜休みの間有給5連休!!
なーんてひどい、いや変則的な使い方が出来ない
ってーのは正直とてもよろしくない


とっとと廃止になりませんかねハッピーマンデー
小さくまとまりすぎてデカイ休みとりにくいんですけど?!


そんなわけでもないですが、某MKK3000氏が
「連休やること無いんじゃー!!退屈なんジャー」
とのたまったのと、なんとなく出かけたい気分でもあったので
さくさくっと近場の観光地小田原まで出かけることになりました


九月連休小田原攻め2007

pinkyなくちゃいやジャー!!…って人は
こちら


そんなわけでいきなり小田原
3000氏のところからは2時間。僕のトコからは一時間と
丁度いい待ち合わせ場所が無かったのでとりあえず現地集合

そういえば小田原といえば提灯が有名でしたね
この手の小物系お土産も大好きなので
一個ぐらい買っていってもいいかななんて思ったのですが


いきなり荷物を作ってしまうとその後の行動に影響が出てしまうので略


とりあえずMkk3000氏と合流して小田原城方面へ

駅から近いということはそれだけ都市部に近いってことなんですが
城周辺は樹木が生い茂りすぎていて全然天守閣が見えません
コレには一寸拍子抜け
駐車場から入ればすぐ天守閣なんですが
やっぱ正面からちゃんと入りたいので
曲輪を迂回してお堀方面へ

小田原城は明治期に取り壊され
さらに残っていた周りの塀や石垣や櫓なども
関東大震災によって崩壊してしまったそうです
現在のはその後復元修復されたものなんですが
大人の事情で元のものよりもミニマムになってるみたいですね


…正直勿体ねえ…


ってところで例によってお昼なので
お城の前のそばやで軽く昼食
3000氏は毎度いい店をみつけるのう

そばを食べたらいよいよ城へ
こちらは最近再建された銅門
馬出門や銅門は現在ちくちく再建中です

結構ちゃんと作ってあってかっこいいですな
こういうがんばり方は嫌いじゃないですよ
文化財じゃないので無遠慮に石垣の上に上がってチェキ!!

惜しむらくは、小田原城内は遊園地に動物園と
城の敷地の有効活用を模索しまくったあげくに
よくわからない状態になってしまってるところでしょうか
まあ、三連休とはいえ駐車場も略満員だったし
人もいっぱいいたから大失敗って訳でもないのかな


なんてことを思いつついよいよ本丸へ

木が生い茂りすぎって感じもしますが
この埋もれた感じは結構好み
でも、正面に回るまで入り口だとは気付きませんでしたよ

そして門を抜けると象がお出迎え
話には聞いていたけど、生で見るとコレは確かに環境悪いわ

まあ、もうどうしようもないんでしょうけど
どうでもいいけど、象の正面に天守閣という
このミスマッチがなんともシュール!!

中は普通の博物館ですが、案外雰囲気がよかったし
やっぱ天守閣の正面に海が見えるのってちょっといい

この海の方向、さっきの蕎麦屋殻ちょっと行ったあたりが
大手門だったらしいので、碑ぐらい立ってるかもしれないと
ちょっと寄ってみようということになったんですが

あったよ。
片方だけだけど門の石垣が。
う〜ん…残ってるもんだなぁ。寄ってみてよかった


さてさて、小田原城を後にして次の目的地
早川にある石垣山一夜城へ


早川駅まで歩けない距離でもないだろうと
てこてこ歩いていると、通りに出たところで巨大城郭出現

ここは有名な外郎屋だそうですよ
帰るころには閉まってるかもしれないので
お土産用にゲットしてきたんですが…


外郎って結構重いのね


ものはついでなので早川口遺構に寄り道
でも、薮蚊が凄いので早々に退散です

なーんてことをやってるうちに早川駅に到着
思ったより近くて拍子抜け(苦笑)

前日にネットで調べた地図ではここから農道沿いに40分も上がれば
目的地の一夜城に着くらしいのですが…
その農道の場所がよくわからずに駅周辺をウロウロ
特に意味も無く猫の溜まり場を発見

カメラ向けてもこちらを無視するあたりかなり場慣れした猫たちです
あと、子猫が二匹いたんですが、こちらはカメラ出しただけで凄い勢いで逃げていきました…

そんなこんなで目的の農道らしき道を見つけ山を登っていたのですが
地図どおり進んでるのになぜか蜜柑畑の中に迷い込んでしまいました
えー!!

蜜柑農家のおじさんに道を確認して
畑の中をさらに突っ切ると、道路脇のおかしなところから
無時目的地に到着!!
って言うか普通に道路とおってるじゃん!!
いったいどこで間違えたって言うんでしょうか

一夜城歴史公園内に入ると自然に帰る途中の石垣を発見
某秀吉がまるで一日で完成させたかと思うぐらい
即席に、しかも石垣造りの城を作っちゃったことから
石垣山と呼ばれるようになったそうです


秀吉は一日で城を作るのが大好き

こちらは二の丸跡。中身は普通の公園だし
見晴らしもいいので家族連れが散歩にきてましたよ

蜜柑畑で疲れていて下りるのをやめた南曲輪
やっぱ降りたほうがよかったかなぁ…ちょっと後悔

そして西曲輪。ラフが深いですが意外と綺麗ですね
写真じゃわかんないけど、なんかあちこちで彼岸花が咲いてるなぁ

さて、西曲輪からそのまま本丸へ
小田原城周辺を一気に見渡せる展望のよさ


城の周りを敵に取り囲まれた挙句、
こんな場所にいきなり城を建てられたら
そら、北条氏じゃなくても戦争する気なんてなくしますよ

どうでもいいけど、後ろのビルが城に溶け込んでしまって
生で見ていても小田原城の場所が…
MKK3000氏と一緒に城を探してしまいました

さてさて、本丸跡をさらに奥へと進むと
天守台跡がひっそりとたたずんでいます

でも、天守台って言うわりに凄く狭いんですよね
遠目に城に見えればいいんだから
石垣以外は板張りの張りぼてだったのかも?

てことは天守閣もただの櫓だったのかもしれませんね
さて、大手門跡(これもただの木の門だったのでは)から
二の丸へと戻ってきました。
公園内各所に見られる崩れ放題の石垣の迫力がなんともいえません

こちらは石垣山の反対側
海側と比べるとかなり急勾配で険しくなっているようです
どうでもいいけど、あそこに箱根登山鉄道が走ってるみたいなんですが

…どこ?…

さてさて、二の丸の端に井戸曲輪への道があったので
サクサク降りていくと…
深さ25mほどのすり鉢上の井戸が出現

コレちょっといい(第一○銀)
降りてきただけでかなりワクワクしませんか??
高鳴る鼓動を抑えつつ回りを見上げていると
イソイソとMKK3000氏は井戸の底へと降りてって


「飲める!!生きてるよこの井戸ヒャッホー!!」

入れ替わりに僕も井戸の底へと降りてみました
井戸の水を飲んでご満悦のMKK3000氏

生きてるといっても井戸の奥のほうにちょっとだけ
水がたまってるだけなんですが
普通、井戸があっても中なんか見れないし
ううむ、予想外にここレベル高いなあ
ここだけでも小田原まで来たかいがあったというものです

井戸の中は綺麗に石垣が残ってますね


さて、井戸曲輪から二の丸へと戻って
公園入り口まで戻ってきました

公園正面の道路。こんな良い道が走ってるならコレ使ったほうが楽チンだったよー
ちなみに、その辺にこっそり貼られていた標識から
本来上ってくるべき農道は、中央奥に下っているところなんですが

僕らが出てきたのはその隣、オレンジのカーブミラーの裏あたり


なんであんなところから…


ふもとについてから気付いたんですが
早川駅から小田原方面へちょっと行ったところに
「石垣山一夜城歴史公園」って小さな看板


わかるかー!!

マンホールマニア向けカット
地域によっていろいろあるから
写真集めてみると楽しいかもしれないデスね


こちらは小田原の消防署も一寸頑張っていて良い感じ
正面から撮れば良かった

こちらは箱根口門の石垣。
なんだかんだで遺構が周りに点在してるのはうれしいですね

さて、そろそろ5時ごろってことで
お城の中の報徳二宮神社を抜けて小田原駅へ

まだ五時なのに駅前の飲み屋でいっぱい〜
小田原って海が近いから魚美味そうだなぁとか思ったんだけど
魚が出払っていてあまり残ってなかったのが残念ですぅはわわ〜

あまり呑んでないんだけど
二人してチャンポンしまくってたので
帰りにつぶれてしまいました


呑みすぎには注意ってことで





戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)