名古屋2018

立替のために今年のGWで名古屋城天守閣が閉館するというので
折角だからもう一回登っておこうと
日帰りで名古屋までいってきましたよ

計画自体は「閉館のニュース」が出たときから考えていたのですが
なかなかタイミングがつかめなかったろ
今回はJR東海ツアーズの割引切符使うつもりだったのに
速攻売り切れてて変えなかったり

気付いたらこんなGW直前のタイミングになってしまいました
GWは混むから遠出したくないんですよ
主に新幹線が

そんなわけで名古屋界隈で撮影したマンホールです
市内なのに色々あるなあ








結局予定よりも一時間ぐらい遅くついてしまったので
城の周りを回すのは後にしていきなり天守を目指しますよ

名古屋城来るの十数年ぶりだけど
堀ばっかりに目が行ってしまうあたり
自分でも「見てる場所」が明らかに変わったなあと言う感じ

石垣も別に今だってそんな細かく見てはいないけど
なんとなくの「いいロケーション」探すようになっちゃってるしなあ

名城公園駅からなので東門から場内へと向かいますよ

時々こんな感じで石垣が残念な感じになってるんだけど
これ多分道路とおすために拡張しちゃったんだろうなあ

先ずは東南隅櫓

そして今にも崩れそうな表二之門
鉄骨で入り口支えてるけどこの辺修理しないのかなあ

まあ、本丸御殿の復元と天守閣の復元があるしなあ

そして西南隅櫓。いつになったら本丸に入るんだよ(苦笑)

濠の下に…鹿??

西南隅櫓から天守の裏に回りこみますよ


台無し感あふれるエレベーター

城なんてバリアフリーから最も遠い建造物なんだから略

本丸御殿方面からの眺め
こっからだとエレベーター見えないな

本丸御殿は三期工事がもうすぐ終わって6月に完成するよていなので
その後もう一回見に来ないと

清正石は東二門


ちょっと混んでたけど滞りなく天守閣のてっぺんまで
名古屋城は明治に軍に払い下げられたあと
姫路城とともに永久保存の方針が立てられたので
江戸時代の絵図だけでなく
戦中にいたるまで詳細な写真資料と測量データーがそろってるんですよね
御殿の襖や天井絵は文化財疎開で無事ですし
戦災で焼失した天守の中では尋常じゃない資料がそろってる

天守閣の展示室でその辺の実測資料やガラス乾板などの展示があり
これだけでも相当おなかいっぱい。これいいなあ
きたい甲斐があったよ

二の丸庭園は土の流出が激しいので復元工事中でした

二の丸東庭園のつつじ。そういやあ子の時期はつつじが綺麗なんですよね



さっき天守の裏に廻った時に行くのを忘れてた
西北隅櫓までやってきましたよ

名古屋城は何度かきてるんだけどこの辺全然きた覚えが無い・・・
前着たときも天守登っただけだしなあ

乃木倉庫とか全然見た覚えないないもんなあ

うん、左右で石垣の積み方が違うのに気付いちゃうもんな

天然記念物のカヤの木

こっちが正門だったかあ

正門から出ていよいよ城を回しますよ

濠が広いなあ・・・なんか物凄く広いなあ

平城の高低差が無い平坦なところは
濠の幅を大きく取って防御に当ててたりするけど
名古屋城むっちゃ広い。

さっき裏から見た西北隅櫓も外から見ると遠いなあ

旧二の丸のあたりずいぶん崩されてるなあ
あっちこっち復元工事中

ブラタモリで列車の駅があったって紹介してたのここだっけ??

というわけで正門まで戻ってきたら
交差点の向こうに愛知県庁と名古屋市役所

こんなのが二つ並んでたってるって色々どうかしてる(笑)
うん。かっこいいなあ。この並びはずるい

中の見学が出来るかどうかは調べてないので
通りから眺めるだけだけ

入って良いものならちょっとうろつきたいですね

そんなわけでそのまま犬山まで足を伸ばしましたよ

犬山上は結構前に来てるんだけど・・・あれえ?
こんなふうだったっけかなあ・・・

とりあえず空掘りに眼が行ってしまう


犬山上は現存天守。小ぶりだけど迫力満点ですよ


天守から眺める木曽川の迫力

木曽川の対岸から眺める犬山城
犬山城と城下町は観光客でいっぱいでしたが
この辺は流石に誰もいないので動きやすくてよいですね

屋台で売ってた椎茸焼き。抗いようが無い!!

本当は岐阜城も廻りたかったし、行くだけなら問題はなかったのですが
ついた後ゆっくり廻る時間が取れそうになかったので
今回は諦めました。

行きたかったところ結局半分も廻れてないよ

そんなわけで名古屋駅在来線三番四番ホーム
ここのきしめんは揚げ物が揚げたて


昔来た時はカツがあったような気がするんだけど
記憶違いかなあ




戻る なんかありましたら以下まで… misuzugxあっと gmail.com ("あっと"を"@"に書き換えて使ってください)